8月中の朝礼!
2008年09月30日/ フジイチ社員の奮闘劇
おはようございます。
去年の夏休みに二十何年か振りにりに富士山に登ったわけですが、登った後にあるTV局が富士山の特集番組をやっていまして、なぜ富士山に登るのか聞いていました。
第5位 健康の為
第4位 還暦を記念して
第3位 誕生日を記念して
第2位 日本一の山だから
第1位 御来光を見るため
その時きれいな女の人が御来光を見て涙を流すのを見て私も御来光を見なくてはと思い、富士山に登ってきました。
頂上に着くと霧で真っ白でおまけに風が強く、帽子をかぶっていた訳ですが、手で押さえないと飛んで言ってしまうほどでした
そして何よりも寒いのでご来光を見ることは出来ないと思い下山したわけです
御来光を見れなくても別の楽しみがあります。
それは、5合目の登山口にお土産と食堂を兼ねたお店がいくつかあるのですが、その店の一つは山椒を煮たのや、山椒の実をを煮たものにお出汁をかけたものや、富士山で取れるアワビタケ、アンズダケ、アシナガタケ、シメジ、ナメコといったきのこの油いためを出してくれます。
私はこの油いためを三人前食べました。とてもおいしいものを出してくれたので、富士山に登ってよかったと思います
今日も安全作業でお願いします。
去年の夏休みに二十何年か振りにりに富士山に登ったわけですが、登った後にあるTV局が富士山の特集番組をやっていまして、なぜ富士山に登るのか聞いていました。
第5位 健康の為
第4位 還暦を記念して
第3位 誕生日を記念して
第2位 日本一の山だから
第1位 御来光を見るため
その時きれいな女の人が御来光を見て涙を流すのを見て私も御来光を見なくてはと思い、富士山に登ってきました。
頂上に着くと霧で真っ白でおまけに風が強く、帽子をかぶっていた訳ですが、手で押さえないと飛んで言ってしまうほどでした

そして何よりも寒いのでご来光を見ることは出来ないと思い下山したわけです

御来光を見れなくても別の楽しみがあります。
それは、5合目の登山口にお土産と食堂を兼ねたお店がいくつかあるのですが、その店の一つは山椒を煮たのや、山椒の実をを煮たものにお出汁をかけたものや、富士山で取れるアワビタケ、アンズダケ、アシナガタケ、シメジ、ナメコといったきのこの油いためを出してくれます。
私はこの油いためを三人前食べました。とてもおいしいものを出してくれたので、富士山に登ってよかったと思います

今日も安全作業でお願いします。
かちゃん
Posted by fujiichi at 14:32│Comments(0)