夏休み放浪記―秋田
2012年08月20日/ フジイチ社員の奮闘劇
こんにちは!
フジイチは先週、お盆休みでした。
みなさんはお盆休みはどのように過ごしましたか?
私はこの休みを使って東北をめぐってきました(^▽^)
といっても、祖父母宅が福島・岩手で、大学が秋田なので自然とめぐることになったのですが・・・(笑)
秋田では卒業4か月にしてすでに開催された同窓会に参加してきました!
そして次の日に「大館樹海ドーム」へ行ってきました
この樹海ドームは、木造ドームなんですよ!!!


秋田杉大断面集成材によるアーチ構造となっていて、
60年生以上の秋田杉を約25000本を使っているようです(゜▽゜)
写真からもわかると思いますが、梁が木造であるだけでなんだか重厚感がないですか?!
(写真に変なのが写ってるせいで重厚感が出てない・・・とか言わないでくださいね!笑)
あと、ベンチも集成材でした。


よくよく見たら、木材を張り合わせているのが分かります(^^)
秋田杉使用という他にも、雪の多い気候に適するようにいろいろな工夫がされているようで、
秋田ならではの建物でした
直径178mあり、木造では世界最大級と言われるこのドームで
贅沢に、このドームでミニテニスをしてきましたよー
1時間、150円なのでみなさんぜひお立ち寄り下さい
笑
フジイチは先週、お盆休みでした。
みなさんはお盆休みはどのように過ごしましたか?
私はこの休みを使って東北をめぐってきました(^▽^)

といっても、祖父母宅が福島・岩手で、大学が秋田なので自然とめぐることになったのですが・・・(笑)
秋田では卒業4か月にしてすでに開催された同窓会に参加してきました!
そして次の日に「大館樹海ドーム」へ行ってきました

この樹海ドームは、木造ドームなんですよ!!!
秋田杉大断面集成材によるアーチ構造となっていて、
60年生以上の秋田杉を約25000本を使っているようです(゜▽゜)

写真からもわかると思いますが、梁が木造であるだけでなんだか重厚感がないですか?!
(写真に変なのが写ってるせいで重厚感が出てない・・・とか言わないでくださいね!笑)
あと、ベンチも集成材でした。
よくよく見たら、木材を張り合わせているのが分かります(^^)
秋田杉使用という他にも、雪の多い気候に適するようにいろいろな工夫がされているようで、
秋田ならではの建物でした

直径178mあり、木造では世界最大級と言われるこのドームで
贅沢に、このドームでミニテニスをしてきましたよー

1時間、150円なのでみなさんぜひお立ち寄り下さい

Posted by fujiichi at 18:13│Comments(0)