6月20日の朝礼
2007年06月20日/ フジイチ社員の奮闘劇
5月27日にZARDの坂井泉水が亡くなって以来、大音量でCDを聞いている日々です
最近、ガソリンスタンドのポイントがたまり天体望遠鏡を入手したので、特に星の事をネットでチェックするようになりました。
7月下旬に「なんとか流星群」がきます。(すみません。名前が…
)
8月下旬に皆既月食があります。これは夕方にあるので、晴れていれば見れると思います
この頃は曇りがちで、「月が見えた
」 と思って天体望遠鏡を取り出すと隠れてしまうんです
そのため、天体望遠鏡を持って、夜、さ迷い歩いています。(そんな私を見ても、「怪しい!」 なんて思わないで下さい
)
今日は暑くなりそうですが、熱中症に気をつけて頑張りましょう

最近、ガソリンスタンドのポイントがたまり天体望遠鏡を入手したので、特に星の事をネットでチェックするようになりました。
7月下旬に「なんとか流星群」がきます。(すみません。名前が…

8月下旬に皆既月食があります。これは夕方にあるので、晴れていれば見れると思います

この頃は曇りがちで、「月が見えた



今日は暑くなりそうですが、熱中症に気をつけて頑張りましょう

千
Posted by fujiichi at 08:12│Comments(1)
◆ この記事へのコメント
こんばんは
天体望遠鏡良いですね。
高倍率は惑星や月が良いですね。
低倍率は彗星・星団・星雲などの観測に適しています。
流れ星や星座はやはり肉眼で、寝っ転がってみるのが良いですね。
自分は梅雨の時期 雲の切れ間から時々現れる
キラキラした星が好きです。
ちょうど、天空の城ラピュタのワンシーンの様な。
ぜひ 水瓶座流星群 ペルセウス流星群に挑戦して
願い事を叶えて下さい。
天体望遠鏡良いですね。
高倍率は惑星や月が良いですね。
低倍率は彗星・星団・星雲などの観測に適しています。
流れ星や星座はやはり肉眼で、寝っ転がってみるのが良いですね。
自分は梅雨の時期 雲の切れ間から時々現れる
キラキラした星が好きです。
ちょうど、天空の城ラピュタのワンシーンの様な。
ぜひ 水瓶座流星群 ペルセウス流星群に挑戦して
願い事を叶えて下さい。
Posted by しか225 at 2007年06月20日 22:34