怪異!?
2007年12月05日/ 自然/環境/生物
謎の芽が出る古木…

写真を見ると、一見 「鳥の巣?」 と思いますが、樫?の実生(自然に木から種が落ち、発芽したもの)が生えていました。
このように、ほんの少しの栄養分を使って木々は育ち、山ができていきます。
同じ日に、こんな大きいのは珍しい
という寄生木を ”伐採士” が持ってきてくれたので、次回ご紹介します。

投稿 ズマ
写真を見ると、一見 「鳥の巣?」 と思いますが、樫?の実生(自然に木から種が落ち、発芽したもの)が生えていました。
このように、ほんの少しの栄養分を使って木々は育ち、山ができていきます。
同じ日に、こんな大きいのは珍しい

Posted by fujiichi at 16:35│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
この生命力、おやじの頭にもほし~い!
Posted by きよみのまーちゃ(おやじ)
at 2007年12月05日 18:17

良いですよね~♪ 環境~♪。
やっぱり、緑香る 天竜。
私も愛してます。(#^.^#)。
やっぱり、緑香る 天竜。
私も愛してます。(#^.^#)。
Posted by 繝帙ャ繝?^_^)v縲 at 2007年12月15日 00:21