出材準備中

2007年12月03日/ 林業/森林保全/製材

フジイチでは山から道まで丸太を出すとき、立ち木と立ち木の間をワイヤーで張り、そのワイヤーに搬器を乗せて、搬器で丸太を吊って道まで運んできます。

文章にすると、???だと思いますが、要はスキー場などにある、リフトをイメージしていただくと分かりやすいです。

今日行った現場は、道のそばにいい立ち木がなかったので、写真のように丸太を組んでやぐらを作り、立ち木の代わりにしました。



これから道下の木を出材する予定ですicon02






同じカテゴリー(林業/森林保全/製材)の記事
天守門造材
天守門造材(2013-01-18 18:40)

注文材!
注文材!(2013-01-16 16:49)

原木選別評価士!
原木選別評価士!(2013-01-09 18:08)

作業の一コマ
作業の一コマ(2012-11-27 17:27)

注文材
注文材(2012-11-15 17:24)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出材準備中
    コメント(0)