※重要※
【重要】 お 知 ら せ !
2013年06月05日 / フジイチ社員の奮闘劇
こんばんは!
小峰です!
さて、お気づきの方も多いと思いますが、
この度、
フジイチのホームページがリニューアルいたしました!!!!
と、いう事で、「旬なフジイチBlog」もリニューアルです。
URLも変更になるので、お気に入り登録されている方(いれば・・・いや、いて欲しい 笑)は
変更お願いします(^^)
新しいBlogのURLはコチラ↓↓
http://www.fujiichi.co.jp/?cat=2
「旬なフジイチ」旧Blogも、過去のBlogも見れるように残しておきます。
これらも、フジイチや天竜のこと、
木材のこと、林業のこと、
社内のあれこれもお伝えしていけたらと思っていますので、
新Blogもどうぞよろしくお願いいたします!
http://www.fujiichi.co.jp/?cat=2
Posted by fujiichi at
18:10
│Comments(0)
天竜杉でDo it yourself!
2013年04月22日 / 家/施工/大工/暮らし
こんばんわ!
年度が替わり、入社して1年がたちました、小峰です!
しかし年度が替わってからすっかり旬なフジイチブログがご無沙汰になってしまいました・・・
お伝えいしたいネタはたくさんあるのですが、、、情報も「旬」なもの。
その時々で伝えていきたいものですね(>_<)
今日のネタはコチラ↓↓
製品部のフジイチ社員のお宅、、、H田邸です
材料はフジイチの材料をご購入!
(ちなみに杉の人工乾燥材~)
施工は、同級生の大工さん!
しっかり基礎までありますが、この基礎はお父さんとのこと!
お手製ですが、本格的ですね!!!
フジイチでは、「森のアウトレット」というイベントに参加して
一般の方にも天竜杉・天竜檜の木材の販売を行ったりしていますので
今日の記事が気になった方、DIYが好きな方、は
要チェックですよ~(^▽^)
ちなみに次回は6月にあります!!!
告知はまたさせていただきます
そしてそして、H田さん!写真の提供ありがとうございました(^^)
年度が替わり、入社して1年がたちました、小峰です!
しかし年度が替わってからすっかり旬なフジイチブログがご無沙汰になってしまいました・・・
お伝えいしたいネタはたくさんあるのですが、、、情報も「旬」なもの。
その時々で伝えていきたいものですね(>_<)
今日のネタはコチラ↓↓
製品部のフジイチ社員のお宅、、、H田邸です
材料はフジイチの材料をご購入!
(ちなみに杉の人工乾燥材~)
施工は、同級生の大工さん!
しっかり基礎までありますが、この基礎はお父さんとのこと!
お手製ですが、本格的ですね!!!
フジイチでは、「森のアウトレット」というイベントに参加して
一般の方にも天竜杉・天竜檜の木材の販売を行ったりしていますので
今日の記事が気になった方、DIYが好きな方、は
要チェックですよ~(^▽^)
ちなみに次回は6月にあります!!!
告知はまたさせていただきます
そしてそして、H田さん!写真の提供ありがとうございました(^^)
Posted by fujiichi at
20:03
│Comments(0)
住宅の見学会に行ってきました!
2013年03月26日 / 家/施工/大工/暮らし
こんぼんは!
小峰です。
昨日、となりの建築工房さん(http://www.tonarino.co.jp/index.php)の完成見学会があり
見学に行ってきました!
外見も、室内も、デザインがとても凝っていて、面白い家でした。
色々紹介したいところですが、
特に木材に絞って、写真で一部紹介します!
室内の写真です。
節がない天井板!主張しすぎずなじみますね~!
また梁を多く見せているのも印象的でした。
こちらはトイレの流しの台ですが、
他にも棚など、杉の板がところどころ使われていました♪
これは何の木だと思います?
私は最初わからなかったのですが、、、
ヒノキでした!
外側が黒いのは、「錆丸太」という種類の銘木の特徴のようです。
渋いですね!
この写真は、軒の写真です。
軒が長めにとってあるので、垂木が一般のサイズより大きくなっています!
屋根の重厚感が増してかっこいいです!
**************************
「山のために木を使おう!」
というのも良いですが、
住宅になるとやはりデザインが重要ですよね(笑)
木を使ったデザインがかっこいい!おちつく!
というのが大切なのかもしれません。
**************************
お邪魔させていただいたとなりの建築工房さん、ありがとうございました!
小峰です。
昨日、となりの建築工房さん(http://www.tonarino.co.jp/index.php)の完成見学会があり
見学に行ってきました!
外見も、室内も、デザインがとても凝っていて、面白い家でした。
色々紹介したいところですが、
特に木材に絞って、写真で一部紹介します!
室内の写真です。
節がない天井板!主張しすぎずなじみますね~!
また梁を多く見せているのも印象的でした。
こちらはトイレの流しの台ですが、
他にも棚など、杉の板がところどころ使われていました♪
これは何の木だと思います?
私は最初わからなかったのですが、、、
ヒノキでした!
外側が黒いのは、「錆丸太」という種類の銘木の特徴のようです。
渋いですね!
この写真は、軒の写真です。
軒が長めにとってあるので、垂木が一般のサイズより大きくなっています!
屋根の重厚感が増してかっこいいです!
**************************
「山のために木を使おう!」
というのも良いですが、
住宅になるとやはりデザインが重要ですよね(笑)
木を使ったデザインがかっこいい!おちつく!
というのが大切なのかもしれません。
**************************
お邪魔させていただいたとなりの建築工房さん、ありがとうございました!
Posted by fujiichi at
18:44
│Comments(0)
「天竜美林体験ツアー」植林体験のご案内!
2013年03月18日
おはようございます。
ブログでも以前告知させていただきましたが、
下へ流れてしまっているので
再度、告知します。
ご参加の申し込みはファックス、電話、E-mailで承っています。
必要事項【お名前(ふりがな)、生年月日、携帯電話、ご住所、ヘルメットの有無】をお伝えください♪
mailアドレス⇒(info@fujiichi.co.jp)
Fax⇒下のURLから申し込み用紙をダウンロードしてご利用下さい。
https://docs.google.com/file/d/0B7hCE49h6rfsMjJNZ1huTjVDWU0/edit?usp=sharing
*********************************
伐採した後には植林をして
持続的な林業を行い、
日本三大人工美林と呼ばれる天竜の山を守っていきたいですね!
当日は、しいたけの菌打ちも企画しています。
ふるってご参加ください(^^)
小峰
ブログでも以前告知させていただきましたが、
下へ流れてしまっているので
再度、告知します。
ご参加の申し込みはファックス、電話、E-mailで承っています。
必要事項【お名前(ふりがな)、生年月日、携帯電話、ご住所、ヘルメットの有無】をお伝えください♪
mailアドレス⇒(info@fujiichi.co.jp)
Fax⇒下のURLから申し込み用紙をダウンロードしてご利用下さい。
https://docs.google.com/file/d/0B7hCE49h6rfsMjJNZ1huTjVDWU0/edit?usp=sharing
*********************************
伐採した後には植林をして
持続的な林業を行い、
日本三大人工美林と呼ばれる天竜の山を守っていきたいですね!
当日は、しいたけの菌打ちも企画しています。
ふるってご参加ください(^^)
小峰
Posted by fujiichi at
09:11
│Comments(0)
今日はホワイトデー!
2013年03月14日 / フジイチ社員の奮闘劇
こんばんは!
そして、ハッピーホワイトデー!
(ホワイトデーは言わないかもしれませんね(^^;))
そう、本日は3月14日ということで、
みなさんからバレンタインデーのお返しをいただきました!
この場を借りてお礼申し上げます
こんな日には、ちょっと愛らしい写真でも・・・
・・・
枝払いの後がちょっとハートに見えませんか?
↓ ↓ ↓
・・・丸太のゴツゴツ感が可愛らしさを抑えている気もしますが(笑)
どうでしょう?(^^)
さて、話はまったく変わりまして、
明日はとある方の家の上棟があります。
この前、天竜檜の柱に、フジイチの看板を刷らせていただいたお家です。
明日お邪魔させていただくので
また改めてご紹介できればと思います(^^)
それでは~!
そして、ハッピーホワイトデー!
(ホワイトデーは言わないかもしれませんね(^^;))
そう、本日は3月14日ということで、
みなさんからバレンタインデーのお返しをいただきました!
この場を借りてお礼申し上げます
こんな日には、ちょっと愛らしい写真でも・・・
・・・
枝払いの後がちょっとハートに見えませんか?
↓ ↓ ↓
・・・丸太のゴツゴツ感が可愛らしさを抑えている気もしますが(笑)
どうでしょう?(^^)
さて、話はまったく変わりまして、
明日はとある方の家の上棟があります。
この前、天竜檜の柱に、フジイチの看板を刷らせていただいたお家です。
明日お邪魔させていただくので
また改めてご紹介できればと思います(^^)
それでは~!
Posted by fujiichi at
19:06
│Comments(0)
天竜檜の骨董品?!
2013年03月08日 / フジイチ社員の奮闘劇
こんにちは、小峰です。
今日はこんなものを見つけました。
↓ ↓ ↓
これは、檜の板(ばん)です。
ただの板ではありません・・・
山林部長が入社する前には製材されていたそうで・・・
おそらく製材されてから30年程経っているのでは?とのこと!!
年代ものです。
天竜檜の骨董板!ですね(^^)
かなり乾燥しているのではないでしょうか?
月曜日にでも含水率を測定してみてもいいかもしれませんね(笑)
ヘルメットを並べてみるとこんな感じです。
↓ ↓ ↓
そしてそして、一緒にでてきたもの・・・
正角の看板にズームイン!
「龍川産業合名会社」とは?
(株)フジイチの前身会社です・・・!
(HPの会社概要に出てきています。)
歴史を感じますね~(^^)
まだ残っていたことに驚きました。
この正角、
ぜひ使いたいというフジイチマニアはお問い合わせください~!!!笑
Posted by fujiichi at
18:34
│Comments(1)
天竜春速報!
2013年03月05日 / 自然/環境/生物
こんにちは!
小峰です。
今日は仕事内容から離れて小ネタを~
仕事中にみつけた春をご紹介します(^^)
ウメの花はもうだいぶ咲いたようです~!
・・・・サクラはまだ先です
そして、7年前に戸田森林組合様より河津桜の苗をいただき
植えてあったのですが、
いままで芽は膨らむものの、葉ばかり・・・ということが続いていました。
しかし、、、
なんと。。。
今年はちらほらとかわいらしいお花を見せてくれました
まだつぼみもあるので今後の開花が楽しみです!(^▽^)
あと、春を呼ぶものをもう一つ・・・
私も大好きです(^^)
じゃーーーん!
↓ ↓ ↓
フキノトウ
私は天ぷらか、ふき味噌でいただくのが好きです!
ほろっとした苦味が美味です(^^)
はやく暖かくなってほしいですね(^^)
では~!
小峰です。
今日は仕事内容から離れて小ネタを~
仕事中にみつけた春をご紹介します(^^)
ウメの花はもうだいぶ咲いたようです~!
・・・・サクラはまだ先です
そして、7年前に戸田森林組合様より河津桜の苗をいただき
植えてあったのですが、
いままで芽は膨らむものの、葉ばかり・・・ということが続いていました。
しかし、、、
なんと。。。
今年はちらほらとかわいらしいお花を見せてくれました
まだつぼみもあるので今後の開花が楽しみです!(^▽^)
あと、春を呼ぶものをもう一つ・・・
私も大好きです(^^)
じゃーーーん!
↓ ↓ ↓
フキノトウ
私は天ぷらか、ふき味噌でいただくのが好きです!
ほろっとした苦味が美味です(^^)
はやく暖かくなってほしいですね(^^)
では~!
Posted by fujiichi at
17:55
│Comments(0)
3月1日の記事
2013年03月01日
こんばんは!
去年までは、花粉症とは無縁だったんですが、
今日は鼻がムズムズで怪しい気配・・・・小峰です(^^;)
案の定、昨日の天気はポカポカ日和で、
山に行った際にジャンバーにたくさん花粉を付けて来たんだと思います
さて、山に行ったときの写真をご紹介!
↓ こちらの写真は、山土場といって
山から丸太を出してきたときに一時的に蓄えておく場所です。
そしてめずらしく杉・檜でない樹種が紛れ込んでいました・・・
↓
杉と比べたら白っぽいし、
檜とも違う・・・
なんでしょう?
正解は
「モミ」!!!
クリスマスにおなじみですね(^^)
そしてもう一つめずらしいもの(?)がコチラ・・・
↓ ↓
「UFO」でしょうか?
「空飛ぶマックポテト」なんて声も・・・(笑)
なんて、、、、正体はコチラ・・・
↓ ↓
架線集材機ウッドライナーです。
ラジキャリーに比べてパワーがあり、
丸太を運ぶときの速さが違います!
写真の中の丸太は造材前なので10mほどはあるのですが軽々(゜゜)!
花粉にまみれた日でしたが、面白いものが見れました!
それでは
Posted by fujiichi at
17:39
│Comments(0)
植林体験の告知!【3月30日(土)】
2013年03月01日 / 伐採見学&植林体験ツアー
おはようございます!小峰です。
次回の植林体験のちらしが完成しました!
*詳細*
日にち3/30(土)
開始時間9:30 フジイチ集合
持ち物お弁当、汚れても良い服・靴、軍手、あればヘルメットもお願いします。
参加費1000円
植えた苗は、風によってあおられて根もとが緩みがち・・・
また、まっすぐに育つように植えないと曲がった木になってしまい価値も下がります・・・
なかなか難しい作業ですが、フジイチスタッフと一緒に体験してみませんか?(^▽^)
山主さんのご厚意で、しいたけの菌打ちの体験もあります(゜▽゜)!
お申込み問い合わせはフジイチまで・・・
みなさんふるってご参加ください(^▽^)
お待ちしております
Posted by fujiichi at
07:26
│Comments(0)
はたらく車!
2013年02月25日
こんにちは、小峰です!
フジイチからそんなに離れない場所に
今、滝沢組が入っている現場があります。
今日見に行ってきたのですが・・・・
コチラ↓
高所作業車&クレーン車です!!
何に使っていたのかというと、
写真から少し伝わると思いますが・・・、雑木が生えているのが斜面であり、
かつ、この斜面下側が道になっていました。
なので、伐倒が難しく
クレーンでつりながらの作業になったようです。
高所作業車、、乗ってみたいですよね(\\ω\\)
小さい頃、弟が持っていた「はたらくくるま」・・・という絵本を思い出します(^^)
それでは~!
Posted by fujiichi at
18:07
│Comments(0)
木の家づくり勉強会がありました。
2013年02月22日 / 家/施工/大工/暮らし
こんばんは!小峰です(^^)
最近は花粉も飛散し始めたようですね!
フジイチでもマスク人口密度が高まってきました・・・
毎日スギやヒノキに関わっていても、花粉症にはなるんです(笑)
さて、
先週の土曜日に、「木の家づくり勉強会」がありました!
月一回に講座があるのですが、
今回は現場見学の回だったので、
山、製材、建築現場とめぐりました。
山は、宮沢班が現在入っている伐採現場へ見学に行きました
天気は良かったのですが、風の強さが気になる日・・・
あまりに風が強いと伐採も危険なので中止・・・の可能性もありましたが、
けが人もでず、無事に伐倒しました!
その後はフジイチの製材工場へ
一般の人に、興味を持ってもらえるのはうれしい事ですね!
杉・桧の違いから、予算の話までいろんな質問がでました。
中には趣味で工作をしているので木端をもらいたいという方もいました。
どんな作品を作るのか、気になるところです(^^)
フジイチを出た後は、船明ダムの公園でお昼を食べ、
午後からは建設現場の見学でした。
私は、普段は山~製材までしか見ることができないので、
現場で実際に使われている様子を見ることができて勉強になりました。
個人的に私がつい注目してしまったのは、「枝虫材」や「丸みのついた材」・・・
とくに強度や腐りやすさに特に問題がない程度でも、これらの材料は、
「見た目」が悪いということで撥ねられがちなんです。
しかし、見えない場所につかっていただいてるのを発見
嬉しいことです
↑もちろん、目につくところにはちゃんと良いものを!
適所適材です(^^)
この木の家づくり勉強会は、1月~10月を1クールとして
毎年継続的に行われている講座です。
私も10月まで参加することで家について詳しくなれたらと思います。
この講座のBlogも更新中!
見てみて下さい(^▽^)
↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/kinoie_tsukuri/
それでは~★
Posted by fujiichi at
18:02
│Comments(0)
先週、山の講がありました。
2013年02月12日 / フジイチ社員の奮闘劇
こんにちは!小峰です。
※写真はフジイチの敷地内にある、山の神を祭る祠です。
「山の講」を知っていますか?
山の講は11月と2月に行われる、「山の神」を祭る日です。
「山の神」は、春~秋の農繁期には田畑に下りており、
田畑が落ち着き、山が伐期を迎える11月に山に帰ってくると言われています。
このため、「山の神」が山から出ていく2月と、また山に帰ってくる11月の2回、
山の講を行い山の神を祭るそうです
山の講の日は、山仕事はお休みします。
特に伐採は行いません。
フジイチでも、山仕事は(どんなに気候が良く、天気も良くても)休みを取ります。
それから、
山の神は女性の神様のようです。
なので女性が山に入ると神様が嫉妬する・・・というような話も聞きました。
山の講の日は、朝の朝礼後、みんなで会社内の山の神にお参りをしてから仕事をします。
嫉妬されないように・・・山に敬意をもって、また一年働いていきます(^^)
※写真はフジイチの敷地内にある、山の神を祭る祠です。
「山の講」を知っていますか?
山の講は11月と2月に行われる、「山の神」を祭る日です。
「山の神」は、春~秋の農繁期には田畑に下りており、
田畑が落ち着き、山が伐期を迎える11月に山に帰ってくると言われています。
このため、「山の神」が山から出ていく2月と、また山に帰ってくる11月の2回、
山の講を行い山の神を祭るそうです
山の講の日は、山仕事はお休みします。
特に伐採は行いません。
フジイチでも、山仕事は(どんなに気候が良く、天気も良くても)休みを取ります。
それから、
山の神は女性の神様のようです。
なので女性が山に入ると神様が嫉妬する・・・というような話も聞きました。
山の講の日は、朝の朝礼後、みんなで会社内の山の神にお参りをしてから仕事をします。
嫉妬されないように・・・山に敬意をもって、また一年働いていきます(^^)
Posted by fujiichi at
17:37
│Comments(0)
天守門用材の製材開始!
2013年02月04日 / 自然/環境/生物/ 家/施工/大工/暮らし
こんにちは!小峰です(^▽^)
フジイチも関わっている、浜松城天守門整備工事ですが、
先日、冠木の製材が行われました。
冠木とは、「門や鳥居などで、左右の柱の上部を貫く横木(Web辞書コトバンクより)」であり、
注文が来た中で、一番長く太い材料です!
その冠木は、下↓の15mで搬出してきたヒノキを使用します!
(造材の様子は過去のBiog参照で!)
製材前に大工さんに見てもらいながら9mまで切り、とうとう製材開始!
どこに刃を通していくのか・・・、
大工や製材業者が意見を出し合い出し合い、
かなり慎重に決めていきました。
だ・・・台車が小さく感じます(笑)
丸太の根に空洞があった関係もあり、製材はタイコ挽きにして終了しました。
これから乾燥工程に入ります。
今後どうなっていくのかも、楽しみです
*******************
↑ ヒノキには、ぽっかり穴が開いてました
誰かがのぞいています・・・(^▽^)笑
フジイチも関わっている、浜松城天守門整備工事ですが、
先日、冠木の製材が行われました。
冠木とは、「門や鳥居などで、左右の柱の上部を貫く横木(Web辞書コトバンクより)」であり、
注文が来た中で、一番長く太い材料です!
その冠木は、下↓の15mで搬出してきたヒノキを使用します!
(造材の様子は過去のBiog参照で!)
製材前に大工さんに見てもらいながら9mまで切り、とうとう製材開始!
どこに刃を通していくのか・・・、
大工や製材業者が意見を出し合い出し合い、
かなり慎重に決めていきました。
だ・・・台車が小さく感じます(笑)
丸太の根に空洞があった関係もあり、製材はタイコ挽きにして終了しました。
これから乾燥工程に入ります。
今後どうなっていくのかも、楽しみです
*******************
↑ ヒノキには、ぽっかり穴が開いてました
誰かがのぞいています・・・(^▽^)笑
Posted by fujiichi at
16:32
│Comments(0)
初投稿!!!
2013年02月01日
明けましておめでとうございます。
相佐です
今年初投稿になりますので新年のあいさつをさせていただきました
久しぶりの投稿です
前回いつ投稿したか忘れるくらい久しぶりです。
いつだっけ
さて・・・1月30日に県と市の職員の方たちが山の現場に視察に来ました。
場所は秋葉山県有林。
県の委託事業の現場で、
ウッドライナーという高性能機械を導入したため、その勉強会も兼ねて行われました。
上の写真は開会式最中です
山の見学中です
原木の造材説明
大体の流れです
実際は山の見学後に、伐採から搬出、造材までの流れを一通り行ったのですが、
写真を撮り忘れてしまったので・・・すみません
静岡第一テレビの方たちが撮影に来てくれて、
その日の夕方6時30分近くから放送してくれたんですよ
見てくれましたか
残念ながら、自分は一瞬たりとも映ることができませんでしたが
今回は職員の方たちといろんなお話や、貴重な体験をすることができたので
とても勉強になりました。
ではまたいつの日か
相佐です
今年初投稿になりますので新年のあいさつをさせていただきました
久しぶりの投稿です
前回いつ投稿したか忘れるくらい久しぶりです。
いつだっけ
さて・・・1月30日に県と市の職員の方たちが山の現場に視察に来ました。
場所は秋葉山県有林。
県の委託事業の現場で、
ウッドライナーという高性能機械を導入したため、その勉強会も兼ねて行われました。
上の写真は開会式最中です
山の見学中です
原木の造材説明
大体の流れです
実際は山の見学後に、伐採から搬出、造材までの流れを一通り行ったのですが、
写真を撮り忘れてしまったので・・・すみません
静岡第一テレビの方たちが撮影に来てくれて、
その日の夕方6時30分近くから放送してくれたんですよ
見てくれましたか
残念ながら、自分は一瞬たりとも映ることができませんでしたが
今回は職員の方たちといろんなお話や、貴重な体験をすることができたので
とても勉強になりました。
ではまたいつの日か
Posted by fujiichi at
16:48
│Comments(0)
美味しそうなおいも・・・
2013年01月30日 / 林業/森林保全/製材
こんばんわ!小峰です(^^)
道にさつまいもが転がってました
おいしそ~う♪
でも、迂闊に近づいてはいけません!!
↓↓↓
これはイノシシ用の罠なんです(゜□゜)
みなさんも、お気をつけてください笑
Posted by fujiichi at
17:50
│Comments(0)
伐採ツアーがありました!
2013年01月28日
土曜日に、豊橋にある(株)戸田工務店さん主催の伐採ツアーがありました。
フジイチはガイド役ということで山と製材工場のご案内を行いました(^^)
まずは、船明ダムでお客様と合流した後、伐採現場の山へご案内。
山に向けて出ぱーーつ!
現場までの道のりはもちろん登山道のように整備されている訳はなく、
動物か作業班しか足を踏み入れない、なかなか険しい道です。
「こんな斜面で仕事してるのか~」
「フジイチさん、ドSだな~」
という声が聞こえました(^^)
が、
みんな伐採現場まで無事たどり着きましたよ!
参加者の中には80代の方もいらっしゃいました。
伐採した木と記念に1枚!
伐採した木は、大黒柱に使えるヒノキを選木してあります。
目の前で伐採した木を是非家に使っていただきたいものです。
午後は、製材所の見学です。
皆さん、お疲れ&寒い中にもかかわらず真剣に聞いていただきました。
家に使われている木材がどのように出てくるのかがなんとなく想像ついたでしょうか?
製材の過程で出てしまう「木端」や、「カンナくず」は、
ご自由にお持ち帰りください♪
男の子は木端でサイコロを作るそうです!
最後は、フジイチの天然乾燥材のストックヤードへ
木のソムリエ、(株)鈴三材木店の加藤さんによるお話。
人工乾燥材と天然乾燥材を見て・・・匂いを嗅いで・・・違いを比べてみました。
(当日は風がつよくて匂いをくらべるのは難しかったですが・・・)
長所・短所もそれぞれあります。
私も勉強になりました(^^)
さて、
一日かけて伐採~製材~乾燥(盛りだくさん)まで触れました!
普段なかなか見ることのできない事ですが、家や木にさらに愛着を持つきっかけになったらと思います。
小峰でした!
Posted by fujiichi at
18:24
│Comments(0)
柿(かき)・・・じゃなく杮(こけら)です!
2013年01月24日
こんにちは、小峰です!
先週末に、改修中の天宮神社で
本殿の屋根葺きの内覧会があり、見学に行ってきました
天宮神社の屋根は杮葺きで、
杮葺き職人を県外から招いて作業しているようです。
杮はこちら↓
来場者は指名を杮に書かせていただきました(^^)
3cmほどに切った串のような、竹を口の中に20個ほど含み
手早く杮をうちつけていく様子はまさに職人技でした!
手早いにもかかわらず、作業がきれいで・・
屋根もきれいなカーブです(゜゜*)
完成が楽しみです。
それからそれから・・・
ハートも発見
笑
先週末に、改修中の天宮神社で
本殿の屋根葺きの内覧会があり、見学に行ってきました
天宮神社の屋根は杮葺きで、
杮葺き職人を県外から招いて作業しているようです。
杮はこちら↓
来場者は指名を杮に書かせていただきました(^^)
3cmほどに切った串のような、竹を口の中に20個ほど含み
手早く杮をうちつけていく様子はまさに職人技でした!
手早いにもかかわらず、作業がきれいで・・
屋根もきれいなカーブです(゜゜*)
完成が楽しみです。
それからそれから・・・
ハートも発見
笑
Posted by fujiichi at
17:45
│Comments(0)
天守門造材
2013年01月18日 / 林業/森林保全/製材
こんばんは!
今日は気温が下がり、風の冷たい一日でしたね
山の現場へは、いつも以上の防寒で挑みました(^^)
さて、現場で何していたかというと、
天守門の材を造材するという事で見に行ってきました。
11月15日のブログ↓↓で紹介した、250年以上たったヒノキです
http://fujiichi.hamazo.tv/e4013670.html
作業は明善フォレストさん。
タワーヤーダと、チルを使って徐々に徐々に下していくので時間のかかる作業でした。
天然木では?とのこと!
製材もお楽しみに!
*おまけ*
サルを探せ!!!
・・・・・見つかりました?正解はコチラ↓↓
サルはとてもすばしっこいですね
ちょっとカメラを向けただけですぐに感づいて逃げてしまいました(゜゜;)
次はもうすこし分かり易い写真がとれるといいのですが(笑)
Posted by fujiichi at
18:40
│Comments(0)
注文材!
2013年01月16日 / 林業/森林保全/製材
こんにちは、小峰です(^^)
本日は注文材の伐採を行いました。
伐採の写真を撮りたい!というお客様の意向で、
現場へご案内しました
周囲が、9尺(2m70cm)を超す二代木は迫力がありました!
年輪から、165年生だと判明!
動画を撮ったのですが、アップロードの方法分からず・・・
向後期待・・・という事で
伐採後、
注文材を製材してもらう小出製材さんに到着したのは、ちょうどお昼時(^^)
リフトと比較しても太さがわかります。
せっかく木を使った家をつくるなら、
その木がどんな木だったのかを、また、伐採される様子を直接見ていただきたい。
そして、家の一部として第二の人生(・・・木生?)を送る木に
より一層の愛着を持っていただけたらと思います
ちなみに、伐採したうちの1本は2月ごろ上棟の家に使われるようです。
どんな姿になるかお楽しみに!!
本日は注文材の伐採を行いました。
伐採の写真を撮りたい!というお客様の意向で、
現場へご案内しました
周囲が、9尺(2m70cm)を超す二代木は迫力がありました!
年輪から、165年生だと判明!
動画を撮ったのですが、アップロードの方法分からず・・・
向後期待・・・という事で
伐採後、
注文材を製材してもらう小出製材さんに到着したのは、ちょうどお昼時(^^)
リフトと比較しても太さがわかります。
せっかく木を使った家をつくるなら、
その木がどんな木だったのかを、また、伐採される様子を直接見ていただきたい。
そして、家の一部として第二の人生(・・・木生?)を送る木に
より一層の愛着を持っていただけたらと思います
ちなみに、伐採したうちの1本は2月ごろ上棟の家に使われるようです。
どんな姿になるかお楽しみに!!
Posted by fujiichi at
16:49
│Comments(0)