美味しそうなおいも・・・

2013年01月30日/ 林業/森林保全/製材


こんばんわ!小峰です(^^)



道にさつまいもが転がってましたナイフ&フォーク




おいしそ~う♪






危険でも、迂闊に近づいてはいけません!!危険


↓↓↓






これはイノシシ用の罠なんです(゜□゜)びりびり



みなさんも、お気をつけてくださいニコニコ

  


Posted by fujiichi at 17:50Comments(0)

伐採ツアーがありました!

2013年01月28日



土曜日に、豊橋にある(株)戸田工務店さん主催の伐採ツアーがありました。

フジイチはガイド役ということで山と製材工場のご案内を行いました(^^)キラキラ



まずは、船明ダムでお客様と合流した後、伐採現場の山へご案内。

山に向けて出ぱーーつ!




現場までの道のりはもちろん登山道のように整備されている訳はなく、
動物か作業班しか足を踏み入れない、なかなか険しい道です。


「こんな斜面で仕事してるのか~びっくり
「フジイチさん、ドSだな~汗
という声が聞こえました(^^)耳


が、

みんな伐採現場まで無事キラキラたどり着きましたよ!



参加者の中には80代の方もいらっしゃいました。
伐採した木と記念に1枚!



伐採した木は、大黒柱に使えるヒノキを選木してあります。
目の前で伐採した木を是非家に使っていただきたいものです。



双葉 双葉 双葉 双葉 双葉 双葉 双葉 双葉 双葉




午後は、製材所の見学です。







皆さん、お疲れ&寒い中にもかかわらず真剣に聞いていただきました。
家に使われている木材がどのように出てくるのかがなんとなく想像ついたでしょうか?



製材の過程で出てしまう「木端」や、「カンナくず」は、
ご自由にお持ち帰りください♪





男の子は木端でサイコロを作るそうですニコニコ




最後は、フジイチの天然乾燥材のストックヤードへスタコラ
木のソムリエ、(株)鈴三材木店の加藤さんによるお話。


人工乾燥材と天然乾燥材を見て・・・匂いを嗅いで・・・違いを比べてみました。
(当日は風がつよくて匂いをくらべるのは難しかったですが・・・ガーン)

長所・短所もそれぞれあります。
私も勉強になりました(^^)





さて、
一日かけて伐採~製材~乾燥(盛りだくさんびっくり)まで触れました!
普段なかなか見ることのできない事ですが、家や木にさらに愛着を持つきっかけになったらと思います。





小峰でした!


双葉 双葉 双葉 双葉 双葉 双葉 双葉 双葉 双葉

  


Posted by fujiichi at 18:24Comments(0)

柿(かき)・・・じゃなく杮(こけら)です!

2013年01月24日

こんにちは、小峰です!

先週末に、改修中の天宮神社で

本殿の屋根葺きの内覧会があり、見学に行ってきましたスタコラ






天宮神社の屋根は杮葺きで、
杮葺き職人を県外から招いて作業しているようです。




杮はこちら↓


来場者は指名を杮に書かせていただきました(^^)筆







3cmほどに切った串のような、竹を口の中に20個ほど含み
手早く杮をうちつけていく様子はまさに職人技でした!



手早いにもかかわらず、作業がきれいで・・

屋根もきれいなカーブです(゜゜*)





完成が楽しみです。





それからそれから・・・


ハートも発見ハート




  


Posted by fujiichi at 17:45Comments(0)

天守門造材

2013年01月18日/ 林業/森林保全/製材


こんばんは!

今日は気温が下がり、風の冷たい一日でしたねびっくり

山の現場へは、いつも以上の防寒で挑みました(^^)




さて、現場で何していたかというと、

天守門の材を造材するという事で見に行ってきました。

11月15日のブログ↓↓で紹介した、250年以上たったヒノキです力こぶ
http://fujiichi.hamazo.tv/e4013670.html



作業は明善フォレストさん。

タワーヤーダと、チルを使って徐々に徐々に下していくので時間のかかる作業でした。

天然木では?とのこと!

製材もお楽しみに!








*おまけ*

サルを探せ!!!











・・・・・見つかりました?正解はコチラ↓↓


サルはとてもすばしっこいですねスタコラ
ちょっとカメラを向けただけですぐに感づいて逃げてしまいました(゜゜;)




次はもうすこし分かり易い写真がとれるといいのですが(笑)  


Posted by fujiichi at 18:40Comments(0)

注文材!

2013年01月16日/ 林業/森林保全/製材

こんにちは、小峰です(^^)

本日は注文材の伐採を行いました。





伐採の写真を撮りたい!というお客様の意向で、

現場へご案内しましたキラキラ




周囲が、9尺(2m70cm)を超す二代木は迫力がありました!
年輪から、165年生だと判明虫眼鏡


動画を撮ったのですが、アップロードの方法分からず・・・
向後期待・・・という事でにんまり汗





伐採後、

注文材を製材してもらう小出製材さんに到着したのは、ちょうどお昼時(^^)
リフトと比較しても太さがわかります。






せっかく木を使った家をつくるなら、
その木がどんな木だったのかを、また、伐採される様子を直接見ていただきたい。

そして、家の一部として第二の人生(・・・木生?)を送る木に
より一層の愛着を持っていただけたらと思いますクローバー



ちなみに、伐採したうちの1本は2月ごろ上棟の家に使われるようです。

どんな姿になるかお楽しみに!!

  


Posted by fujiichi at 16:49Comments(0)

原木選別評価士!

2013年01月09日/ 林業/森林保全/製材

こんにちは!

年越し前の話題になってしまいますが、

「原木選別評価士」の研修会にフジイチから三名から参加しました(^^)電球




「原木選別評価士」とは、静岡県森林組合連合会によって創設された制度です。
現在、県森林組合連合会では、
山元から、(県森連の土場を経ずに)木材の需要者へ原木を直送する取り組みを初めています。


直送を行うにあたり、需要側の求める規格・数量を山側が生産できることが必要となります。
検尺方法や、曲がり・節の程度問題・・・山側での原木の選別と、需要側での原木規格のミスマッチびっくりをなくさなくてはいけません。



そこで、「原木選別評価士」制度が創設されたようです。


研修会では

背景等の講義や
検尺の方法など基本的な講義がありました。

普段は社内の方法しか見ないので、
実際に、他事業体と足並みを合わせるということがとても新鮮でした(^^)



二日間の研修会で
最後には実践的な評価士の認定試験がありました鉛筆

フジイチからは若手3名が参加。

結果は後日ということでドキドキでしたが、無事3名合格!花



今後、この原木選別評価士がどう生きてくるのか?
直送システムには利点がいくつかあり
まだ始まったばかりの制度ですがこれからの動きに注目です虫眼鏡













余談ですが・・・

今年からの制度なので、認定番号が

No,21 相佐
No,22 小峰
No,23 下元
と、小さい!!・・・すこし嬉しいですよね(^^)笑  


Posted by fujiichi at 18:08Comments(0)

仕事はじめです!

2013年01月07日

あけましておめでとうございます。

新年初キラキラのブログです(^^)



本日より営業でした日の出


フジイチでは毎年恒例で、仕事はじめの朝礼後、社員集合写真を撮っています。
山の現場で働いている班も合流すると、普段より大人数!
改めて、これだけの人数が携わっているのだと実感し、自分も一員としてしっかり仕事をしていこうと思いました。

2013年の集合写真↓↓



玄関の正月飾り↓↓



朝礼の社長あいさつの最後には三唱・・・

「頑張ろう、頑張ろう、頑張るぞ!」


2013年も頑張りましょう!




↑↑ 
巳年ということで・・・マムシですキャーハート  


Posted by fujiichi at 17:05Comments(0)